広告 作業環境改善

A3を折らずに持ち運ぶ方法まとめ|図面・書類・作品もキレイに持ち歩ける!

PLAUD

はじめに

建築図面やプレゼン資料、デザイン作品など、A3サイズの書類をそのままの状態で持ち運びたい場面は意外と多いですよね。
でもA3ってちょっと大きくて、普段使っているカバンには入らなかったり、折れたりシワがついたりしやすいのが悩みどころ…。

そこでこの記事では、A3サイズを「折らずに」「キレイに」持ち歩くためのアイデアやおすすめグッズをご紹介します!
コスパの良い100均アイテムや、実際の持ち運び方の工夫もあわせて解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

A3を折らずに持ち運びたい理由とは?

A3サイズは、A4の倍の大きさ。
だからこそ「パッと見で伝わる」資料や、「細かく描き込まれた」図面・イラストなどにぴったりです。

A3用紙:42.0cm×29.7cm

でも、このA3サイズ。以下のようなシーンで折れてしまうと、せっかくの仕上がりや印象が台無しになってしまいます。

  • ✔ プレゼン資料やポートフォリオがくしゃっとしている
  • ✔ 図面の重要なラインが折れ目で見えづらい
  • ✔ イラスト作品の紙が折れて破れてしまった…など

せっかく手間をかけた書類こそ、「丁寧に扱っている」ことが相手にも伝わるよう、しっかりとした持ち運び方が大切なんです。

A3サイズの持ち運びに便利なアイテム4選

A3クリアファイル

まず手軽なのは、A3サイズ対応のクリアファイル。
書類数枚程度ならこれだけでもOK
薄くて軽く、バッグにそのまま差し込めるのもポイントです。

文房具店や100均でも手に入るので、「急に必要!」というときの強い味方。

扱いやすいソフトタイプ

¥1,100 (2025/04/08 09:42時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

A3クリアホルダー3枚入
価格100円(税込110円)

折れ曲がりを防止するハードタイプ

¥366 (2025/04/08 09:49時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
A3 高透明PPカードケース

A3 高透明PPカードケース
価格100円(税込110円)

複数枚まとめて持ち運べるファイルブックタイプ

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ナカバヤシ(Nakabayashi)
¥1,700 (2025/04/08 10:10時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
クリアブック(A3、10ポケット)

クリアブック(A3、10ポケット)
価格100円(税込110円)

A3ファイルケース(100均や無印など)

もう少ししっかり保護したいなら、A3サイズ対応のファイルケースがおすすめ。
ダイソーや無印良品にもあります。

書類の厚みがある場合や、外出時に持ち運ぶときにも安心です。

A3アクティブファイルケース35型

A3アクティブファイルケース35型
価格300円(税込330円)

コシャー箱 薄型・A3サイズ

コシャー箱 薄型・A3サイズ
税込1,600円
外寸:約43.5×31.5×5.5cm 内寸:約43×31×5cm

和泉化成
¥499 (2025/04/08 10:30時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

A3対応バッグ・トート

A3サイズの書類をスマートに持ち歩きたい方には、専用のトートバッグやビジネスバッグも◎。
中に仕切りやポケットが付いているものを選べば、ファイルやPCとの併用もしやすくなります。

スーツにも合うデザインを選べば、通勤でも活躍します。

図面持ち運びなど、ビジネスシーンに特化したバッグ

テージー(TEJI)
¥1,636 (2025/04/08 12:29時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
カウネット
¥3,897 (2025/04/08 12:43時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

通勤バッグとしても使える、デザインにも優れたかばん

コスパ◎無印良品のトートバッグ

ジュート マイバッグ(A3)

ジュート マイバッグ(A3)
税込499円
タテ36.5×ヨコ46×マチ22

綿 マイバッグ(A3)

綿 マイバッグ(A3)
税込349円
生成・タテ45×ヨコ36.5cm

筒型ケース(ポスター・図面用)

図面やポスターなど、少し丸めてもOKなものには筒型ケースもおすすめ。
特にA1以上も持ち運ぶことがある場合は持っておくと便利です。
折らずに巻いて収納できるので、破れや汚れからも守れます。
建築関係や美術関係の方に定番のアイテムですね。

下記ポイントをチェックして購入品を検討するとよいでしょう。

  • 入れる用紙サイズに合わせて高さが調整できるか
  • 持ち運ぶ際に便利な肩ベルトがあるか
ステッドラー(STAEDTLER)
¥2,018 (2025/04/08 13:59時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
シンワ測定(Shinwa Sokutei)
¥1,875 (2025/04/08 14:04時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

A3プリントを保護しながら持ち運ぶ工夫とは?

A3書類をきれいな状態で持ち運ぶために、ちょっとした工夫も取り入れてみましょう。

  • 💡 防水タイプのバッグに入れる
  • 💡 ビニールカバーで雨対策
  • 💡 ケース内で紙が動かないようにクリップ止め
  • 💡 インデックスで中身を整理しやすく

特におすすめなのは「二重収納」。
例えば、クリアファイル+ファイルケース+バッグの3層構造にしておくと、移動中の衝撃や水濡れにも強くなります。

まとめ|A3を折らずに運べば印象も仕上がりもアップ!

A3サイズの書類や作品をきれいに持ち運ぶだけで、「この人は丁寧な仕事をしている」という印象にもつながります。

今回ご紹介したように、便利なアイテムは意外と身近にあります。

  • ✔ A3クリアファイル・ケース
  • ✔ 100均の便利グッズ
  • ✔ バッグや筒型ケースの活用
  • ✔ 二重収納などの工夫

大事な書類を守るために、ぜひ自分のライフスタイルに合った方法を試してみてください!

参考記事

\無印のアイテムを活用したA3用紙の収納方法についての記事はこちら/

\100均のアイテムを活用したA3用紙の収納方法についての記事はこちら/

\おすすめのA3プリンターについての記事はこちら/

\A3プリンターの置き場所についていの記事はこちら/

  • この記事を書いた人

かん

こんにちは!
設備設計一級建築士として、建築設備の設計の仕事をしています。

このブログでは、資格試験に役立つ情報や建築に関するコラム、おすすめ商品などを発信しています。

建築に携わる方や、これから資格取得を目指す方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。

趣味は旅行で、週末は家族と一緒にお出かけを楽しんでいます。家族旅行や建築を楽しむ旅の話もお届けします!

お気軽にコメントやメッセージをいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします!

-作業環境改善
-