広告 設備コラム

リクルートエージェント面談 どんな感じ?一級建築士の体験談を紹介

転職

市場価値を知るために面談を受けてみた

「リクルートエージェントの面談ってどんな感じ?」
転職を考えている人はもちろん、今すぐ転職するつもりがなくても「市場価値を知りたい」と思うことはありませんか?

私は一級建築士として働いていますが、今後のキャリアを考える中で自分の市場価値はどのくらいなのか?という疑問を持ったことがあります。

実際にリクルートエージェントの面談を受けた結果、転職をせずに今の職場に残る決断をしましたが、面談を通じて得られたものは非常に大きかったです。

この記事では、私が面談を受けた理由、実際の流れ、市場価値の確認結果、そして面談を受けたことで得られた気づきを紹介します。

「転職は考えていないけど、自分の市場価値を知りたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

\10分程度で登録完了!/

市場価値を知りたくて面談を受けた理由

イメージ図

私は、リクルートエージェントの面談を通じて、今の自分の市場価値を客観的に知りたいと思いました。その背景には、過去のキャリア選択や待遇への疑問がありました。

新卒時の就職は限られた選択肢の中から

私はリーマンショック後の就職氷河期に大学を卒業しました。当時、ゼネコン・設計事務所・官庁といった業界以外の選択肢を深く考えることなく、「やりがい・働きやすさ・転勤なし」を重視して地方勤務が可能な会社に就職しました。

大手ゼネコンに就職した同期との待遇差に衝撃

社会人として経験を積む中で、大手ゼネコンに就職した同期との給与・待遇の違いが気になり始めました。
ある程度は覚悟していたものの、「少し前まで同じ環境で学んでいたのに、この差は何だろう?」という疑問が膨らみました。

経験と資格を積んだ今、環境を変えるチャンスがあるのか?

実務経験を積み、一級建築士の資格も取得し、時代も変わった今、もし環境を変えるとしたらどんな選択肢があるのか?
この疑問を解決するため、リクルートエージェントの面談を受けることにしました。

リクルートエージェントの面談の流れと雰囲気

面談前の準備|やっておくべき3つのこと

リクルートエージェントに登録すると、担当者との面談日程を調整できます。面談前に以下の準備をしておきました。

興味のある求人をチェック(どんな企業・業種があるかを把握)
聞きたいことを整理(求人内容・転職可能な企業・年収など)
現在の年収を確認(月給+ボーナスの総額を把握)

面談前に転職の意思が固まっていなくても大丈夫です。
考えがまとまっていなくても、面談を通じて方向性がクリアになりました。

面談当日の流れと雰囲気

私は会社の昼休みに、カフェで電話面談をしました。
初回の面談は以下のような内容でした

  • 自己紹介・経歴の確認
  • 市場価値について
  • 転職の意向について

面談はとてもフランクで、転職ありきでなくてもよい雰囲気を感じることができました。
履歴書や職務経歴書の作成は勧められるものの、まず応募してみましょう、といった勧誘もなく、安心して話をすることができました。

市場価値を確認した結果は?評価ポイントを解説

イメージ図

市場価値は「想像以上に高い」

担当者からは、
〇〇さんなら、この地域の建築職で狙えない会社はないです。
という言葉をもらい、自分の市場価値を改めて実感しました。

自分の強みが明確に

一級建築士の資格は市場価値が高い
✅ 残業も多いなか、資格を取得した気力・知力・体力
✅ 設備設計という人手不足の職種

客観的な評価を受けたことで、自分の市場価値をより正しく理解できました。

面談後の決断|私はなぜ転職しなかったのか?

「会社に残る」選択をした理由

面談後、いくつか興味のある求人の紹介を受けましたが、最終的に私は「今の会社に残る」という決断をしました。

理由は、私にとって「人との縁や恩が大切」だからです。
担当者にもこの考えを伝えると、
「そこは〇〇さんのとても素晴らしいところだと思います。転職を考えることがあれば、またご連絡ください。」
と、無理に転職を勧めることもなく、私の決断を尊重してくれました。

会社でのキャリアを前向きに考えられるようになった

「仕方なくここにいる」のではなく、
「自分で選んでここにいる」
そう思えるだけで、仕事への向き合い方が変わりました。

まとめ|転職しなくても市場価値を知ることは重要!

イメージ図

リクルートエージェントの面談を受けたことで、私は以下のことを実感しました。

市場価値を知ることで、自信がつく
知らなかった選択肢を発見できる
転職しなくても、今の会社でのキャリアを前向きに考えられる

転職はまだ考えていないけど、市場価値を知りたい」という方にも、リクルートエージェントの面談はおすすめです。
私のように、面談を通じて「今の環境を選び直す」ことができるかもしれません。

まずは気軽に登録し、面談を受けてみてはいかがでしょうか?

\転職エージェント最大手!まずは無料登録/

  • この記事を書いた人

かん

こんにちは!
設備設計一級建築士として、建築設備の設計の仕事をしています。

このブログでは、資格試験に役立つ情報や建築に関するコラム、おすすめ商品などを発信しています。

建築に携わる方や、これから資格取得を目指す方に少しでもお役に立てれば嬉しいです。

趣味は旅行で、週末は家族と一緒にお出かけを楽しんでいます。家族旅行や建築を楽しむ旅の話もお届けします!

お気軽にコメントやメッセージをいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします!

-設備コラム
-